サンプルです

概要がいよう

独立どくりつ年月日
国連加盟かめい年月日 1945年10月31日(原加盟国)
主要国祭日 7月28日(独立記念日)
略号りゃくごう PER

国名の由来・国旗・国歌など

1522年スペイン人探検家たんけんかが来航した太平洋たいへいよう沿岸えんがん部を,先住民がピルまたはビルとんだことにちなむ。語義ごぎはインディオの言葉で「川,水辺」の意という。1820年南米大陸の解放かいほう者サンマルチン将軍しょうぐんが,赤いつばさに白い胸部きょうぶのフラミンゴのれに吉兆きっちょうを見たといわれ,国旗の配色はこの故事こじもとづく。通常つうじょう,赤は勇気と愛国心,白は平和と純真じゅんしんさを表す。国章入りの旗は官用旗で,民用旗には入れない。

国銘こくめいは「自由と秩序ちつじょ」。

国歌は『ペルー国歌』。

国花はカンツータ。他にヒマワリも。


世界遺産いさん

※製品版では写真を拡大して表示できます。
  • 文化遺産
  • 自然遺産
  • 複合遺産

出典

国のトップ:
国連広報センターウェブサイト(2016年2月閲覧),東京書籍「世界各国要覧12訂版」ほか