太刀 (銘備前国長船住左兵衛尉景光) | たち (めいびぜんのくにおさふねじゅうさひょうえのじょうかげみつ) | さいたま市(旧大宮市) 埼玉県立博物館保管 | さいたまし(きゅうおおみやし) さいたまけんりつはくぶつかんほかん |
法華経一品経・阿弥陀経・ 般若心経 | ほけきょういっぽんきょう・あみだきょう・ はんにゃしんぎょう | ときがわ町 慈光寺 | ときがわまち じこうじ |
寺院 | |||
---|---|---|---|
福徳寺阿弥陀堂 | ふくとくじあみだどう | 飯能市 | はんのうし |
高倉寺観音堂 | こうそうじかんのんどう | 入間市 | いるまし |
慈光寺開山塔 | じこうじかいざんとう | ときがわ町 | ときがわまち |
広徳寺大御堂 | こうとくじおおみどう | 川島町 | かわじままち |
金鑽神社多宝塔 | かなさなじんじゃたほうとう | 神川町 | かみかわまち |
住宅 | |||
---|---|---|---|
喜多院 | きたいん | 川越市 | かわごえし |
神社 | |||
---|---|---|---|
東照宮 | とうしょうぐう | 川越市 | かわごえし |
日枝神社本殿 | ひえじんじゃほんでん | 川越市 | かわごえし |
旧台徳院霊廟勅額門,丁子門 及び御成門 | きゅうだいとくいんれいびょうちょくがくもん,ちょうじもん およびおなりもん | 所沢市 | ところざわし |
出雲伊波比神社本殿 | いずもいわいじんじゃほんでん | 毛呂山町 | もろやままち |
歓喜院聖天堂 | かんきいんしょうでんどう | 熊谷市 | くまがやし |
歓喜院貴惣門 | かんきいんきそうもん | 熊谷市 | くまがやし |
民家 | |||
---|---|---|---|
大沢家住宅 | おおさわけじゅうたく | 川越市 | かわごえし |
内田家住宅 | うちだけじゅうたく | 秩父市 | ちちぶし |
小野家住宅 | おのけじゅうたく | 所沢市 | ところざわし |
黄林閣(旧村野家住宅・所沢市坂ノ下 旧所在・東京都東久留米市柳窪) | おうりんかく(きゅうむらのけじゅうたく・ところざわしさかのした きゅうしょざい・とうきょうとひがしくるめしやなくぼ) | 所沢市 | ところざわし |
高麗家住宅 | こまけじゅうたく | 日高市 | ひだかし |
旧高橋家住宅 | きゅうたかはしけじゅうたく | 朝霞市 | あさかし |
吉田家住宅 | よしだけじゅうたく | 小川町 | おがわまち |
旧新井家住宅 (旧所在 埼玉県秩父郡野上町) | きゅうあらいけじゅうたく (きゅうしょざい さいたまけんちちぶぐんのがみむら) | 長瀞町 | ながとろまち |
平山家住宅 | ひらやまけじゅうたく | 熊谷市 | くまがやし |
近代以前その他 | |||
---|---|---|---|
光福寺宝篋印塔 | こうふくじほうきょういんとう | 東松山市 | ひがしまつやまし |
近代その他 | |||
---|---|---|---|
誠之堂 | せいしどう | 深谷市 | ふかやし |
近代化遺産 | |||
---|---|---|---|
日本煉瓦製造株式会社 旧煉瓦製造施設 | にほんれんがせいぞうかぶしきがいしゃ きゅうれんがせいぞうしせつ | 深谷市 | ふかやし |
史跡 | |||
---|---|---|---|
吉見百穴 | よしみひゃくあな | 吉見町 | よしみまち |
南河原石塔婆 | みなみかわらせきとうば | 行田市 | ぎょうだし |
野上下郷石塔婆 | のがみしもごうせきとうば | 長瀞町 | ながとろまち |
小見真観寺古墳 | おみしんかんじこふん | 行田市 | ぎょうだし |
水殿瓦窯跡 | すえどのがようせき | 美里町 | みさとまち |
鉢形城跡 | はちがたじょうせき | 寄居町 | よりいまち |
埼玉古墳群 | さきたまこふんぐん | 行田市 | ぎょうだし |
塙保己一旧宅 | はなわほきいちきゅうたく | 本庄市 | ほんじょうし |
高麗村石器時代住居跡 | こまむらせっきじだいじゅうきょあと | 日高市 | ひだかし |
宮塚古墳 | みやづかこふん | 熊谷市 | くまがやし |
大谷瓦窯跡 | おおやがようせき | 東松山市 | ひがしまつやまし |
水子貝塚 | みずこかいづか | 富士見市 | ふじみし |
栃本関跡 | とちもとせきあと | 秩父市 | ちちぶし |
菅谷館跡 | すがややかたあと | 嵐山町 | らんざんまち |
真福寺貝塚 | しんぷくじかいづか | さいたま市 | さいたまし |
見沼通船堀 | みぬまつうせんぼり | 川口市・さいたま市 | かわぐちし・さいたまし |
河越館跡 | かわごえやかたあと | 川越市 | かわごえし |
長瀞 | ながとろ | 長瀞町・皆野町 | ながとろまち・みなのまち |
特別天然記念物 | |||
---|---|---|---|
田島ケ原サクラソウ自生地 | たじまがはらさくらそうじせいち | さいたま市 (旧浦和市) | さいたまし (きゅううらわし) |
牛島のフジ | うしじまのふじ | 春日部市 | かすかべし |
御岳の鏡岩 | みたけのかがみいわ | 神川町 | かみかわまち |
天然記念物 | |||
---|---|---|---|
石戸蒲ザクラ | いしどかばざくら | 北本市 | きたもとし |
吉見百穴ヒカリゴケ発生地 | よしみひゃくあなひかりごけはっせいち | 吉見町 | よしみまち |
与野の大カヤ | よののおおかや | さいたま市 (旧与野市) | さいたまし (きゅうよのし) |
武甲山石灰岩地特殊植物群落 | ぶこうさんせっかいがんちとくしゅしょくぶつぐんらく | 横瀬町 | よこぜまち |
宝蔵寺沼ムジナモ自生地 | ほうぞうじぬまむじなもじせいち | 羽生市 | はにゅうし |
平林寺境内林 | へいりんじけいだいりん | 新座市 | にいざし |
長瀞 | ながとろ | 長瀞町 | ながとろまち |
出典:文化庁
(注)国宝と重要文化財は,主なものを掲載しています。