独立年月日 | ― |
---|---|
国連加盟年月日 | 1955年12月14日 |
主な国祭日 | 10月12日(イスパニアの日) |
略号 | ESP |
自国ではエスパーニャと呼び,スペインはその英語なまり。語源はフェニキア語で「ウサギ」を意味するシャファン,あるいは古ラテン語で「犬」の意のヒスパンからといわれている。漢字で西班牙と表記し,西と略記。
国旗は通称「血と金の旗」と呼ばれ,赤は国家統一のために流された血と勇気,黄は豊かな富を表す。国章の入ったものが公式の政府旗だが,通常は国章ぬきの旗が用いられる。
国銘は「さらなる前進」。国歌は『国王行進曲』。
国花はカーネーション,他にオレンジやザクロもあげられている。
セゴビアにある水道橋
アービラの景観
コルドバの聖堂
サンティアゴ・デ・コンポステーラ
ペルディド山国立公園の高原