サンプルです

概要がいよう

独立どくりつ年月日
国連加盟かめい年月日 1955年12月14日
主な国祭日 10月12日(イスパニアの日)
略号りゃくごう ESP

国名の由来・国旗・国歌など

―「ウサギと犬の多い所」―

自国ではエスパーニャとび,スペインはその英語なまり。語源ごげんはフェニキア語で「ウサギ」を意味するシャファン,あるいは古ラテン語で「犬」の意のヒスパンからといわれている。漢字で西班牙と表記し,西と略記りゃっき

国旗は通称つうしょう「血と金の旗」と呼ばれ,赤は国家統一とういつのために流された血と勇気,黄はゆたかなとみを表す。国章の入ったものが公式の政府旗せいふきだが,通常つうじょうは国章ぬきの旗が用いられる。

国銘こくめいは「さらなる前進」。国歌は『国王行進曲』。

国花はカーネーション,他にオレンジやザクロもあげられている。


世界遺産いさん

※製品版では写真を拡大して表示できます。
  • 文化遺産
  • 複合遺産

出典

国のトップ:
国連広報センターウェブサイト(2016年2月閲覧),東京書籍「世界各国要覧12訂版」ほか