(2014年) (単位:百万円, カッコ内はシェア:%, 上位五つを掲載) | |||||
日本からの 輸入品目 |
総額 | 201734 | 日本への 輸出品目 |
総額 | 364372 |
---|---|---|---|---|---|
乗用自動車 | 49,663(24.6) | 薬物 | 57,706(15.8) | ||
自動車用部分品 | 18,647(9.2) | 有機置換無機化合物 | 56,181(15.4) | ||
空気ポンプ・圧縮機 | 9,692(4.8) | 石油製品 | 20,991(5.8) | ||
熱電子管・半導体 | 8,539(4.2) | 他の肉類(生鮮・冷凍) | 18,864(5.2) | ||
内燃機関 | 8,490(4.2) | 非鉄卑金属のくず | 16,877(4.6) |
日本とスペインの関係は,近年経済的関係を中心に発展している。特に日本企業の進出や日本人観光客が大きく増えて,今後もいちだんと親密化していく傾向にある。
国交関係樹立年月 | 1952年国交回復 |
---|---|
公館設置状況 | 【日本から】 大使館(マドリード),総領事館1(バルセロナ),領事事務所1(ラスパルマス) |
【日本へ】 大使館(〒106-0032 東京都港区六本木1丁目3-29 電話:03-3583-8531) | |
日本の進出企業数 | (2013年) 340社 |
在留邦人数 | (2013年) 7,680人 (うち永住者 2,714人) |
在日人数 | (2014年) 3,609人 (うち永住者 589人,留学生 332人) |
日本人学校所在地 | 【全日制日本人学校】 2校(マドリード,バルセロナ) |
経済協力 | (2012年) ODA総額 … (2012年末累計 0.00百万ドル) ※支出純額ベース |
調査団・専門家派遣 | … |
研修員の受入 | … |
海外青年協力隊の派遣 | … |
日本との時差 | -8時間(島しょ時間あり,夏時間あり) (対GMT +1時間) |